カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (5)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (6)
- 2024年8月 (6)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (8)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (10)
- 2023年2月 (10)
- 2023年1月 (10)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (11)
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (15)
- 2022年2月 (14)
- 2022年1月 (11)
- 2021年12月 (14)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (14)
- 2021年7月 (15)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (12)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (14)
- 2021年1月 (14)
- 2020年12月 (12)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (28)
- 2019年12月 (28)
- 2019年11月 (31)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (30)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (30)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (27)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (28)
- 2018年10月 (33)
- 2018年9月 (28)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (35)
- 2018年4月 (26)
- 2018年3月 (32)
- 2018年2月 (27)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (28)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (32)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (32)
- 2017年7月 (32)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (30)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (27)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (32)
- 2016年9月 (28)
- 2016年8月 (34)
- 2016年7月 (30)
- 2016年6月 (31)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (29)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (30)
- 2015年12月 (29)
- 2015年11月 (32)
- 2015年10月 (31)
- 2015年9月 (31)
- 2015年8月 (34)
- 2015年7月 (32)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (32)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (29)
- 2015年2月 (28)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (30)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (33)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (32)
- 2014年7月 (32)
- 2014年6月 (32)
- 2014年5月 (34)
- 2014年4月 (28)
- 2014年3月 (30)
- 2014年2月 (27)
- 2014年1月 (29)
- 2013年12月 (30)
- 2013年11月 (31)
- 2013年10月 (39)
最近のエントリー

HOME > ViBブログ > アーカイブ > 2018年6月アーカイブ
ViBブログ 2018年6月アーカイブ
メンズジャズ&ペアジャズ
6月9日(土)
Rei 11:30~ メンズジャズ&ペアジャズ
きょーもエクササイズは足の指を中心に丁寧にやりました(о´∀`о)
ストレッチも体幹トレもいれました(о´∀`о)汗汗
プリエとかも趣向をかえました(´∀`)
振りは面白おかしくながい振りをみんなよく覚えてくれました
ペアも基礎をやりましてアドバイスとしましては技と技の間の処理を丁寧にしたらよいとは思います( ´ ▽ ` )
きょーもあざっした!!
きょーもみなさんに感謝しています(´∀`)
れい
K-ji 1:30~ ストリートタップ
プルバックはタップダンスのステップの中では難しいステップですが、できるようになるととても楽しいステップです。
ステップの名前通りに、まずは後ろに引いて練習して、慣れてきたら後ろというよりも上にあがるようにして音を出すようにしていきましょう。(^_^)b
Koji 4:10~ キッズチャイルド ヒップホップ
新しくメンバーが2名増えてました
少し難しいかも知れないですが頑張って行きましょう!
リズムをキープできる所から頑張って行きましょう!
動きのなかで場所がかわったりするので人任せではなく自分たちで把握できるといいですね
Koji 5:25~ キッズジュニア ヒップホップ
シェイクのアクセントを意識、声が伸びているので伸ばす意識をして体をしっかり絞るように!
今回はみんなイキイキしてやってたのでそれをキープしてくださいね‼
Takayuki 7:30~ バレエ
今回は骨盤、上半身を中心にボディコントロールを意識して頂きました!
そして男性もたくさんお集まり頂きましたので、ジャンプを組み合わせたボディコントロールもして頂きました!
だんだんと暑くなってきましたので、水分補給を忘れず夏の暑さに打ち勝ちましょう!
ありがとうございましたm(_ _)m
浅井敬行
Atsuko 9:00~ リリカルジャズ
今日は、ストレッチをいつもよりしっかりとやっていきました。
これから暑くなるので、体が温まり柔軟性が高まる季節です。
この時期にしっかりとやって、少しでも柔らかくなるように頑張りましょう。
振り付けは、先週お休みのメンバーさんが多かったので、ゆっくりと復習しながら、先に進めました。
今回はプリエのターンが入っています。プリエでのターンは、軸足が抜けやすいので、しっかりと床を押して回りましょう。
今回の曲は女性ボーカルが際立っているので、しっかりと歌を聞いて踊れると、より感情的に踊れて良いと思います。
表現力を上げて、魅力あるダンスを目指しましょう!
来週は、代講でRei先生です。
とても丁寧な指導をしてくれますので、是非受けて下さい。よろしくお願いします(^.^)
今日もレッスン後に自主練習をしているメンバーさんがいました。
こうやって、みんな上手くなっていくんだな~、と嬉しく思いました。
お疲れ様でした~。
(ダンススペースViB)
2018年6月10日 00:32
体幹トレーニング&ストレッチ
6月8日(金)
Atsuko 3:00~ ジャズクィーンクラス
今日は、クィーンクラス初参加のメンバーさんが来てくれました。
いつものメンバーさんとすぐに打ち解け楽しくお話していたので、良かったです。
ダンスが好きってことで、すぐに仲良くなれるって良いことですね~。
今日は、先週の振り付けから少し進めました。
来週までに自主練習をしてきてくださいね。
今日もありがとうございました(^.^)
Atsuko 6:30~ 体幹トレーニング&ストレッチ
今日もしっかりと体幹トレーニングをしました。
毎回皆さん真面目にレッスンに参加してくれているので、体幹の安定感が凄くなってきました。
少しずつレベルを上げてきています。
もっとブレない身体を作っていきましょう!!
そして、夏には腹筋を割りましょう!!
がんばろう!!(^_-)-☆
Yuko 7:30~ ジャズダンス
先週お休みした人が多かったので2番の振り付けを丁寧に復習して、少し進みました!!
来週は新しい振り付けにも入ります。早めに振り付けを終わらせて構成をつけていきますね~本番出る人も出ない人も一緒に練習していきましょう~!!
Atsuko 9:00~ テクニカルジャズ
今日もたくさんのメンバーさんが参加してくれ、活気あるレッスンになりました。
レベルは様々ですが、初級の人にも対応しています。
できなかったり、わからなかったりしたら、遠慮なく質問してください。
適当に流すのはやめましょうね。もったいないです。
それぞれのレベルで大丈夫なので、今練習すべきことを練習しましょう!
クロスフロアをたくさんしました。
移動しながらのステップやターンは、初心者のメンバーさんには、なかなかハードルが高いですが、めげずにがんばりましょう!
絶対にできるようになるので、あきらめないでください。
今日、頑張って分、必ず自分に返ってきます。
明日は今日より上がっています。
お疲れ様でした
(ダンススペースViB)
2018年6月 9日 00:04
キッズダンス プロジェクトチーム
6月7日(木)
Atsuko 6:15~ SUCプロジェクト
今日は、久しぶりにバレエ基礎を練習しました。
前からいるメンバーは、名前とかはちゃんと覚えていました〇
でも、軸とか足はまだまだ弱いので、しっかりと練習していきましょう。
新入りさんは、始めてのこともありました。
これからたくさん勉強していこうね。
キライ!と決めつけないで、ダンスの基礎はバレエです。
体をキレイに見せることができるようになったら、とてもラッキーです。
楽しく頑張っていこう!
側転ができるようになってきた子〇です。
もっと、完成度をあげようね。
Atsuko 7:30~ ストリートジャズ
今日から新しい曲すたーと!
速い(*_*; たった、2*8 なのに、振りがいっぱい。
みんな、がんばろう!私もがんばります(^.^)
曲はノリノリなので、楽しく踊りましょう!!
BigWest 9:00~ ポップ
(ダンススペースViB)
2018年6月 7日 23:55
ストリートジャズ
6月6日(水)
Yuko 1:30~ ジャズダンス
名古屋は梅雨入りしたのかな?
雨降りの中、みなさん、来てくださいました!!
振り付けはlemonの2番に入りました。
目標は6月中に振り付けを終わり7月に構成をつけていきたいです!
怪我のないように体ケアしながら楽しく練習していきましょう!
Atsuko 3:00~ ストリートジャズ
今日は、先週からの続きを少し進み、踊りこみをしました。
皆さん、前のレッスンからの続きなので、体力的にキツそうでした。
来週から新しい曲になります。
楽しく練習していきましょう(^.^)
お疲れ様でした。
Atsuko 5:30~ ティーンズ
今日も全員メンバーが揃わず、立ち位置がわからず、苦戦しました。
振り付けは、各自でもっと練習してきてほしいです。
誰かにおしえてもらおう!ではなく自分で練習しようね。
来週は、チサ先生です。
お休みないようにね~。
Chisa 6:50~ ヒップホップ基礎
先週の続きをやりました〜!!
チャールストンしっかりマスターできましたでしょうか?
またには振りをモリモリやるのも楽しいですね(o^^o)
Atsuko 7:55~ ジャズダンス基礎
今日は、体験の方が2名参加してくださいました。
基礎やストレッチを丁寧に進めました。
お二人とも楽しくできたと言ってくださいました。
2回目の体験レッスンの予約もしていただき、ViB.を気に入ってくれたようです。
ViB.の仲間に入ってくれると嬉しいです。
Yasuo 9:00~ ビバップ
レッスンお疲れ様でしたー。
今週は初めての
ステップを練習しました。
中々出来なくても苦労して覚えたステップは忘れないので、来週も沢山練習しましょー。
(ダンススペースViB)
2018年6月 6日 23:01
ワック WAACK
6月5日(火)
Miho 6:30~ コンテンポラリー
今日はより大きく
空気を混ぜれるよう
オフバランスをしました。倒れそうになるそのエネルギーを使って、次に進むとよいです!
また、やりましょう。
ありがとうございました。
Chinatsu 8:00~ ワック
お疲れ様でした!
今日から広小路祭りの練習に入りました。初めて参加してくれる子もいてとても楽しみです!
みんなでビヨンセになりましょ〜♪
(ダンススペースViB)
2018年6月 6日 22:30
ジャズクィーンクラス
6月4日(月)
Atsuko 3:00~ ジャズクィーンクラス
最近、流れのエクササイズをしながら、本日のワンポイントアドバイスをしています。
今日は、ルルベでの立ち方。
大事なところを使って、それ以外はリラックスして、バランスを取り、立つ練習をしました。
皆さん、どういても肩や手に力みが入ってしまいます。
力まずに姿勢を作れるようになるとよいですね(^.^)
がんばりましょう!!
Koji 6:30~ SUCプロジェクト
イベントに向けて構成をつけていきました、まだ構成に慣れていないのでしっかり自分の位置を把握できるといいです。
移動を覚えていないと他の人にも迷惑がかかるのでしっかり自分の位置を把握しといて下さいね
きむを 9:00~ ロックダンス
まずは曲を感じたそのままのノリがダンスになる練習をしました。
難しかったと思います。
その後、ダウンベースのロック基礎をやりました。
難しかったと思います。
最後はアフリカこなロックのルーティンをやりました。
みんな野生に戻ってダンスを楽しめたと思います。
(ダンススペースViB)
2018年6月 5日 00:00
ヨガ
6月3日(日)
Yuko 10:00~ ヨガ
今日は珍しくプライベートヨガになりました。
体がかたいことを改善していくためにも無理せずに深い呼吸を繰り返しながら丁寧に動いていきました。
深い呼吸は心身の深いところまでリラックスできるため柔軟性も高まります。
これからも続けてヨガしていきましょう~。
Yuko 11:00~ ジャズダンス
今日から新しい曲にしました。
生徒Dちゃんからのリクエストです。みんなも踊りたい曲があったらぜひリクエストしてくださいね~。
これは日曜日だけの振り付けです。lemonの続きをやりたい人は水曜日と金曜日にぜひ来てくださいね。
Aiko 12:30~ ジャズ オールレベル
ピルエットはプレパレーションから軸に乗るポジションを明確に意識するよう練習しました。
ダブルになると急に軸の意識が無くなりがちなのでまた練習しましょう(^_^)
シェネはスポットのタイミングがだんだん良くなってきました!あとは片足に乗らないよう意識していくのが課題ですね!
振付、今週の部分はエナジー放出系です!!
普段出せない内に秘めたモノを出して踊る部分なので、また次回から意識してみて下さい(^_^)
Koji 2:00~ ヒップホップ
体験の方が2名来てくれました、入会してくれそうで楽しくなりそうです、イベントに向けてフリ入れをしていきました、みんなのやる気がすごく感じましたのでその気持ちで維持現状できるようによろしくお願いします
(ダンススペースViB)
2018年6月 4日 22:31
メンズジャズ&ペアジャズ
6月2日(土)
Rei 11:30~ メンズジャズ&ペアジャズ
きょーは
呼吸と想像力を
テーマにしました!
ストレッチは
ほぼ体幹トレなんじゃないかとゆうくらい
丁寧にやりました汗
エクササイズは
足の指を重点的にやりました
みんなのルルベが
安定した感がありました(^_^)
振りはめっちゃすすみました( ^∀^)
ペアは基礎をやりました
ひとつひとつの
段取りを知り、気をつければ
すぐに丁寧にできますので
今日のこと
できれば忘れないでいてください(^_^)
みんなありがとうー!!
れい
K-ji 1:30~ ストリートタップ
レッスンお疲れさまでした!
スパンク、スラップ、サードの練習をしました。
3種類は音数の違うステップですが、全て同じ動きで打ちます。
特にスパンク、サードはつい足首をコントロールしがちだけど、足首は柔らかく、膝を伸ばす動きでステップを打つようにしていってくださいね!(^_^)b
Atsuko 4:10~ キッズチャイルド ジャズ
今日から新しいメンバーが増えました!!そして、体験さんも1人。
久しぶりにたくさんで、熱気あるレッスンでした。
内容は盛りだくさん!みんな、一生懸命さいごまで頑張ったね。
おうちでも色々と練習してくださいね。
Atsuko 5:25~ キッズジュニア ジャズ
今日は久しぶりにバレエエクササイズを練習しました。
だんだん、覚えてきていることがあるので、また次回、練習しましょう。
大事なのは軸ですよ~。
そして、振り付けもちょっと難しいけど、チャレンジです。
頑張ろうね!!
練習してみてください~。
絶対に踊れるよ!!
Shiho 7:30~ バレエ
今日は、みなさんウォーミングアップをしっかりされていたので、すぐにバーレッスンに入れました。
のみこみが早く、目にみえて良くなっていくので、こちらも楽しくやりやすいです!
男性がとてもがんばっていて、活気が出ます!
来週も楽しみです。
Atsuko 9:00~ リリカルジャズ
今日から新しい曲になりました。
始まりはすごく静かですが、盛り上がりがすごい曲なので、前半は静かに丁寧に踊りましょう。
柔軟性がないと厳しい振りもありますが、それぞれ無理をしないで、得意なところをしっかりと出せるようにしてください。
男性は後半に見せ場があるので、そこでしっかりと出せるように、ジャンプの練習をしっかりとしましょうね~(^.^)
今日もお疲れ様でした(^_-)-☆
(ダンススペースViB)
2018年6月 3日 00:41
テクニカルジャズ
6月1日(金)
Atsuko 3:00~ ジャズクィーンクラス
今日から6月スタートしました。
新しい曲に入り、みなさん楽しく踊ってくれました。
今月も楽しみながら頑張りましょう!!(^_-)-☆
Atsuko 6:30~ 体幹トレーニング&ストレッチ
今日は、体幹トレーニングで腹筋をいつもよりハードにやりました。
明日は少し筋肉痛かも・・・・。
でも、夏はやっぱり腹筋です!!
引き締めて、ナイスボディを目指しましょう!!
Yuko 7:30~ ジャズダンス
Atsuko 9:00~ テクニカルジャズ
今日は、背骨・背中・肩 の正しい位置や正しい在り方の説明を最初にしっかりとやりました。
その上で、死後のジャンプなど練習しました。
実際に動き出すと、どうしても肩が上がったり、背中がまるまったりしてしまうので、気を付けましょう。
すぐにできなくても大丈夫ですが、何が正解かだけは理解しながら練習をしましょう!!
今日もみんな、頑張りました!
お疲れ様でした(^.^)
(ダンススペースViB)
2018年6月 2日 00:33
<<前のページへ|1|2|3